 |
蓬莱堂が出店している京都限定通販サイト
その中の蓬莱堂茶舗へはここをクリックしてください。 |
|
 |
京の知恵袋
京都にまつわるよもやま話
その中で私が書いてます・・・
宇治茶で一服
新茶で一服
壽ぎの一服
宇治茶で一服2
抹茶で一服 |
|
|
Michael Drzmisek Sozui (マイケル シュミセク宗瑞)さんのページ
京都市上京区で裏千家茶道を教えておられます。
且座喫茶(しゃざきっさ) ちょっと座ってお茶でも如何?
|
|
 |
今井愚庵さんのページ。
お茶に対し真摯に向き合っておられます。
お茶とはどういうものか?どう楽しめばいいか?
丁寧に、わかりやすく、時に辛口(実は当たり前のことを)で書いておられます。 |
|
 |
信頼できる「おふとんや」 いとうてるさん
睡眠環境アドバイザー
お客様の相談に親身になってくれはる信頼できるお布団屋さんです。
ご主人(私のお友達)は品揃えには頑固一徹! 研究熱心さ・商品知識の豊富さは仕入先から恐れられる存在。
でもこの風貌の通り、いつもはいたってノホホン…
|
|
 |
これまた知識豊富な布団屋 堀尾布団店さん
睡眠環境アドバイザー
お蒲団のことはもとより、自然から歴史までその博学ぶりたるや他の追随及ばず!
特にご主人(私のお友達)は鳥類学者としても有名です
|
|
 |
ご主人と求道料理人を自称する若主人(私のお友達)が板場に立ち、絶品の京料理を味わえる店です。
小さなお店なので予約をお奨めします。
|
|
 |
本と京都の情報満載ページ
山口新聞舗さんによる、本の案内ページと、京都に関する諸々が凝縮されてます。 一見、いやいや百見の価値有りです。 2001.10.1 |
|
 |
お茶に関するとっておきサイト
「お茶は美味しく味わってこそ」 初心者の方も、一通りご存じの方も
一度訪ねてみてください。お茶の世界は楽しいものです。 |
|
 |
安永四年(1775)創業の伝統の和装小物と世界のランジェリーのお店です。
安心して相談できます!2004.3.18 |
|
  |
蓬莱堂がある商店街
通りが出来たのは平安遷都と同時の(794年)
いにしえの京都から最先端までが揃ってます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|